Aboutお教室について
Concept コンセプト
楽しく、興味深いお稽古内容で、より美しく、より上手になることをモットーにした、丁寧な指導に定評があります。
踊りの歴史や意味を知ることで更に楽しさが倍増します。
身体表現はまさに心の表現とも言えます。
この教室では歌舞伎舞踊をはじめとし、お座敷での踊りや素踊りなども習うことができます。
お子様からお年寄まで、年齢の幅も広くお稽古できることも特徴の一つと言えるでしょう。
男性の方も多く通われています。
また、入門して3年以上経つと名取試験が受けられます。
合格すると「坂東○○」という踊りの名前を戴くことができます。
また、坂東会の色々な行事に参加することができます。
Facility 教室設備
浅草教室・向島教室は、板の間もしくは畳の上でのお稽古です。
個人稽古のため、お稽古は受けていただく方のご要望に添った内容となりますが着付けにも振り付けにも対応できる場所をご用意しております。
神楽坂教室は、ダンスに利用している教室を使ったお稽古です。
全身を確認できる大きな鏡を見ながら動作の確認をすることができます。
土日には劇場としても利用できる広い空間で、大人数で参加いただいても、しっかりと体を動かすことができます。
Reason当教室が選ばれる理由
-
01全ての生徒様が舞台へ!国内外の公演でも活躍できる
当教室では、希望された生徒様、皆様に舞台で披露する大切さを体感していただくため、独自の発表会やイベントへの参加を積極的に行っております。
日本舞踊を未経験から始めた多くの方が名取試験に合格し、坂東会の行事に参加したり舞台に立ったりしています。
それは、日々真面目にお稽古を続け、お名前をいただく前から教室で多くの舞台やイベントで舞台を踏み、一人ひとりが大きく成長してくださったからこそです。
ご希望と能力に応じて国内の舞台に立てるだけではなく、坂東扇菊舞踊団の一員として海外公演に参加することも夢ではありません。
一緒に日本舞踊を通して世界に日本の伝統を伝えていきましょう。 -
02ダンサー・俳優に必要なスキルの提供も可能
劇団やプロダクションの講師を務め、多くのダンサーや俳優など、所属者の能力向上をお手伝いさせていただいております。
そこで求められるものは、日本舞踊の舞踊家としての技術を追求するのとは異なり、ダンスやお芝居をよりよく見せるという、少し違う角度からの視点での指導が必要です。
当教室では、お着物を着る方法や、お着物で気をつけるべき所作、扇などの扱い方など、お稽古の目的に合わせた指導が可能です。
Flow ご入会の流れ
-
お問い合わせ
坂東扇菊日本舞踊教室へのお問い合わせは、お問い合わせフォーム、もしくはお電話でお願いいたします。
お稽古中はお電話に出られないこともございますので、お急ぎではない場合はお問い合わせフォームをご利用ください。
お問い合わせフォームの場合は、いただいたご連絡先に当教室よりご連絡させていただきます。 -
ご入会
お問い合わせいただきましたら、ご相談の上ご入会のお話をさせていただきます。
個人のお稽古を希望されている場合は、浅草または向島の教室をご案内いたします。
ワークショップをご希望されている場合は、神楽坂の教室をご案内いたします。
個人稽古とワークショップではお取り扱いや内容が異なります。
不明点がございましたら遠慮なくご相談ください。 -
お稽古開始
ご入会の手続きをいただきましたらお稽古を開始いたします。
ご入会時に必要なものをご案内いたしますので、当日までにご用意いただき、ご持参をお願いしております。
個人稽古の場合は、一人ひとりのご希望に合わせたお稽古になります。
お昼だけではなく夜のお時間もご用意しておりますので、学生さんやお仕事をお持ちの方も、ご都合に合わせてお稽古にご参加ください。
浴衣や小道具なども必要に応じてお貸しいたしますのでご相談ください。
ワークショップへご参加の方は、足袋と動きやすい服装(または浴衣や着物)をご自身でご用意いただいております。
お時間も神楽坂セッションハウスさまご指定のお時間にいらしていただくようお願いいたします。